(続)まことの卓球ブログ

沖縄、卓球、ライフ。

卓球用具の理解@EmRatThich

 

最近、どうやってラケットとラバー選べばいいかという質問をよくうける。

そこで、今回知識をシェアしようと思う。

中国人コーチの視点から。

 

中国人コーチは、用具の知識半端ない。

だから、初心者の子供来たら

プレイスタイルを聞いて、コーチが用具を選ぶ。

ヨーロッパではコーチが選んだりしない。

 

なので、中国人コーチが用具を見たら、

すぐにプレイスタイルが分かる。

 

ラケットはラバーより重要。

ラケットはプレイスタイルの

80%を決める。

ラバーは20%くらい。

 

一般的に5種類のブレードタイプがある。

1.バルサ

2.檜単板

3.5枚、7枚合板

4.カーボン

5.ALC,ZLCブレード

 

バルサブレードは弱く打つと軟らかくて軽い。

コントロールがよい。

強く打つとリバウンドが早くて、

つかむ時間は短く、スピンもかけづらい。

バルサはブロック主体、表ソフト(粒高含む?)には良い。

しかし、台から離れた現代のドライブ主体では

うまくドライブできない。

主に前陣で使われる。ドライブ向きではない。

 

 

檜単板は、早い攻撃が好まれている

韓国と日本でつかわれている。

この種類のラケットはペンホルダーで使われている。

檜の表面がソフトであるため、ソフトな打球感。

しかし、厚みは非常に厚く、パワフル。

打者向け、ブロックもよい。

 

 

コントロールドライブがベストとされている現代卓球において、

中国で好まれる木材合板。

中国選手はフィーリングの良いラケットと

とても硬いラバーでプレイする。

このラケットは中陣からドライブするのにとてもよい。

通常、柔らかく、大きなブレードサイズ、そして球持ち(安心感?)が良い。

球持ちは中国が卓球を席巻しているカギだ。

 

 

カーボン。

ハードな上板で最も早い 。 

打者又はパワードライブ打者にはとてもよい。

しかし、フィーリング(打球感)はとてもよくない。

初心者向けではない。

台から離れたとき、ドライブが難しい。

スマッシュは良い。

とても早いラケットだがスピンは少ない。

 

 

ZLC,ALCは、クラシック木材合板に

台から離れたときにパワーを加えるために添加された。

しかし、打球感は木材合板を維持している。

この種類のラケットが現在はベストといえる。

しかし、プラスチックボールになって、

スピンがかかりにくくなった。

中国選手はより強くヒットするため、

固いラバーを使う傾向にある。

 

 

これらのラケットは

色々なパラメータ(変数)をもっている。

厚さ、面の大きさ、グリップ、木材のクオリティ、合板構成・・・

しかし、いつでもある特定のプレイスタイルに結びついている。

中国の用具に関する哲学をご紹介しよう。

 

もし、あなたが初級者でできるだけ早く卓球を学びたいなら、

ベストのラケットは、オールラウンドまたはオールラウンド+の

木材合板ラケットだ。

これは、ベストな打球感を備えており、

ボールにスピンをかける技術を学ぶ際に、

あなたの卓球技術を改善してくれるだろう。

 

 

いくらかの西欧のプレイヤーは、

用具厨になりすぎ。

彼らはあまりにも用具を変えすぎる。

重要なのは、ラケットに慣れるまで

6か月は必要だということ。

もっと、技術や戦略の面に注力し、

古いラケットを使いつづけるべきだ。

ワルドナーは古いラケットでいくつもの王者になった。(WSC画像)

 

 

サムソノフも古いラケット使っている。

何も特別ではない良いコントロールの木材合板ラケット。

しかし、彼は卓球の戦略を理解している。

彼は偉大な壁、グレートブロッカー、

良いコントロールプレイヤーだ。

 

用具を変えるのをやめて、卓球をもっとエンジョイしよう。

 

 

シュ・シンもそうだ。

古い傷ついたSTIGAのブレードを使っている。

特別でもないOFF-の木材合板ラケット。

しかし、これはよい打球感を持っており

パワフルな打球とクレイジーなスピンを生み出す。

このラケットは彼のスタイルに合っている。

あなたもプレイスタイルを理解し、それにあったラケットを選ぶべきだ。

 

中国の子供たちは、中後陣からのドライブスタイルを学びたがる。

そこでコーチはオールラウンドの木材合板ラケットを与える。

トレーニングで子供たちが上達するにつれ、

オールラウンド→OFF- →OFFへと

ラケットをアップグレードしていく。

しかし、アップグレードには時間がかかるし、

コーチの承認なしにはできない。

 

 

いくつかの西欧の国々、

USAやヨーロッパでは、強く打つために

カーボンラケットを欲しがる。

速いが、それ以上にコントロールできない。

技術は上達しないし、球持ちも非常に悪い。

ボールに回転もない。

それゆえ、ノーコントロールだ。

そして、パワフルさもない。

パワフルさは、回転の後にやってくるのだ。

 

 

こんな質問を受けた。

「いつラケットとラバーをアップグレードしたらいいの?」

重要なのは、以下の通り。

1.ほとんどラケットをコントロールできるようになり、パワーが足りないと思った時、ラバーを早いものに変えることができる。

 

2.より早いラバーに買えたとき、それでもイメージ通りにパワーが伝わらない場合、ラケットを変えるべきだ。

 

3.しかし上の2つのどの場合でも、5球思い切り打って、4球が相手コートにきちんと収まらないといけない。3球ならアップブレードすべきではない。技術を見直すべきだ。

 

 

覚えておいてほしい。

ラケットはボールを感じるもの。

ラケットは球持ちを感じさせてくれて、

ボールにスピンをかけさせてくれる。

それでラバーはスピードをボールに乗せれる。

 

もし、回転なしで打ったら、

あらぬ方向に飛んで行ってしまう。

飛ばないラケットで卓球をエンジョイしよう。

 

もし、ボールに回転を加えたなら、

スピードは速くなるだろう。

スピン無しなら、打球感なし、たくさんのエラー、そして面白くない。

 

 

私は、このビデオが用具をころころ変える

用具変更病を止めることを願っている。

よい打球感とコントロールの良いオールドラケットを使い、

戦略と技術を学び、卓球を上達させ、

もっと楽しく、幸せな卓球を。

 

 

次の質問。

「用具を変更したくないんだけど、プラボールに問題があって。」

プラボールはとても硬い。

回転をかけるのに苦労する。

ちょっと強く打たないといけないし。

遅いし、スピンもかかりにくい。

そこで2つの解決策だ。

 

・体を鍛えよう。もっと強く打つために。

足、おしり、腰から。

・もっと硬いラバーを使おう。

フォアもバックも。

 

 

以上。

 

 

  

プライバシーポリシー
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(GoogleアドセンスAmazonアソシエイト)を利用しています。
これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスした情報 『Cookie』
(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
もし、Googleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

また、当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、
お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをご確認ください。